人間は、一日のうち4分の1から3分の1程度の時間は寝て過ごします。
つまり、人生の30%程度は、ベッドやお布団で眠って過ごしているわけです。
しかし、それほどの時間を過ごすベッドやお布団でありながら、寝具にこだわる人は多くありません。
ほとんどの人は、古くから使っているお布団で寝たり、購入したときのマットレスのままベッドで眠ったりしています。
寝具にこだわる人が少ない理由としては、違いが分かりにくいからでしょう。
ベッドのマットレスやお布団は、一目見ただけでは違いが分かりません。
テレビ番組やCMで寝心地の良さを説明しても、伝わりにくいので仕方がないかもしれません。
決して値段が安いものでもありませんから、現状のマットレスやお布団に不満を持っていないなら、買い替えようとは思えません。
しかし、テレビ番組やCMで紹介されている寝具は、非常に高性能です。
口で説明しても伝わりにくいですが、少しでも横になってみれば、その違いに多くの人は驚きます。
一晩寝てしまえば、その心地よさに虜になり、元のマットレスやお布団には戻ることができません。
それほどまでに差があるので、これまで寝具に対してこだわりがなかった人は、一度考えてみると良いでしょう。
おすすめは高反発マットレス
これから寝具にこだわりたい人におすすめなのが、高反発マットレスです。
画像出典:高反発マットレスダブル
高反発マットレスは、低反発に比べると硬いので、寝心地が悪いと思いがちです。
心地良い寝心地でイメージするのは、体を柔らかく包み込んでくれる寝具だと思いがちなので、却って寝心地が悪くなると思ってしまう人も多くいます。
しかし、マットレスの反発が弱すぎると、睡眠中の人間にとって理想的な姿勢を維持することができません。
また、使っていると次第に肩や腰など、体圧がかかる箇所がヘコんでしまいます。
そのため、就寝中に肩や腰などに過度な負荷がかかってしまい、慢性的な肩こりや腰痛の原因になってしまうのです。
悩まされている辛い肩こりや腰痛は、寝具に原因があるのかもしれません。
低反発や使い古したマットレスやお布団を高反発マットレスに買い替えれば、肩こりや腰痛の症状は改善される可能性があります。
体に負担をかけずにぐっすりと眠れる
高反発マットレスが良いのは、睡眠中の姿勢を保持してくれるところです。
マットレスがしっかりと反発し、バランスの良い姿勢を朝まで維持してくれるので肩や腰に過度な負荷がかかることがなく、体圧を体全体に分散してくれるので、体の一部に負担がかかることがなくなります。
そのため、肩こりや腰痛など楽になるとされています。
柔らかいマットレスやお布団がダメだと、硬ければ良いとも考えがちです。
しかし、硬すぎると今度は睡眠中に同じ姿勢を続けるのが辛くなり、何度も繰り返し寝返りを打ちます。
そのため、ぐっすりと眠ることができずに、十分な睡眠時間を取れているのに、体の疲れが抜けにくくなるのです。
体に負担をかけずにぐっすりと眠るのに最適なのが、高反発マットレスです。
これまで寝具はどれも同じだと思い興味がなかった人、肩こりや腰痛に悩まされている人、さらには眠っても疲れがとれない人は、一度高反発マットレスを体験してみましょう。
ネットなどの口コミを調べてみると、良い評価と同時に悪い評価もあるので、半信半疑かもしれません。
しかし、寝具は人それぞれで感じ方はまったく違います。
だからこそ体験してみることが重要で、寝具を販売している店舗では、短時間ですが横になってみることができます。
楽な服装で力を抜いて寝転がってみれば、今まで使っていたマットレスやお布団との差に必ず気付くはずです。
人生の大部分を過ごす場所ですから、寝具にもこだわり質の良い睡眠を手に入れましょう。
最終更新日 2025年4月29日 by rwcollec